自分たちが
暮らしたくなる、
そんな家づくりを。

BLOG スタッフブログ

🏡【下関市】住宅関連の補助制度まとめ!移住・建替え・耐震・災害対策までしっかり支援✨

2025.04.29

下関市補助金

こんにちは!株式会社ウィルです😊
今回は、下関市で使える住宅関連の補助制度について、要点をギュッとまとめてご紹介します。

移住を考えている方や、耐震・災害対策をしたいと考えている方にとって、かなり心強い制度ばかりです!
「いつかやろう」と思っていた改修や建て替えも、補助がある今がチャンスかもしれませんよ🛠️


🏠 移住者向け住宅購入支援事業

下関市外からの移住者が、市内で住宅を新築・購入する場合に最大【100万円】の補助が受けられる制度です。
さらに、三世代同居や指定エリア内の居住で加算もあり、最大150万円までサポート可能!

✨ウィルから一言
→若いご夫婦や、親と同居を考えている方には特にオススメ!住宅ローンの負担軽減にも繋がりますね🏡

下関市リンク:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/70/2598.html


💡スマートハウス普及促進補助事業

ZEHや蓄電池・V2Hなど、次世代の住宅設備に対応した補助制度。
■ 補助率:機器本体価格の1/5
■ 上限額:

  • 蓄電池:20万円
  • HEMS:2万円
  • V2H機器:10万円 など

✨ウィルから一言
→電気代の高騰を受け、太陽光+蓄電池のご相談が増えています。補助が出る今、先手を打っておくのが吉⚡

下関市リンク:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/53/87039.html


🧱木造住宅耐震診断員派遣事業

昭和56年以前に建てられた木造住宅が対象。
下関市が認定した耐震診断員を無料で派遣してくれる制度です。

✨ウィルから一言
→診断だけでも「見えないリスク」に気づけることも。まずは現状を把握することから始めましょう📋


🏚️住宅耐震化促進事業

診断の結果、耐震性能が不足していると判定された住宅については、耐震改修に最大【100万円】の補助が出ます。
部分改修でも補助対象になることもあります!

✨ウィルから一言
→「古いから諦めていた家」が安心して住める家に生まれ変わるチャンスです。


🚧危険家屋除却推進事業

倒壊の危険がある住宅(老朽空き家など、常時無人な状態にあり、適正に管理されていないことにより、倒壊又は建築材等の飛散のおそれのある木造住宅、鉄骨住宅)を除却する場合、空き家重点対象地区では、最大60万円(その他 40万円)の補助が受けられます。令和6年5月~ 募集件数は20件です。

✨ウィルから一言
→将来の事故や近隣トラブルの予防にも。空き家の「放置リスク」に対する先回り対応です。

下関市リンク:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/70/2600.html


🏞️土砂災害特別警戒区域等 移転改修補助金

以下の3種類の補助が用意されています ※申請には事前相談が必要です。

①【除却】

特別警戒区域内の住宅を解体する場合 → 最大【100万円】補助

②【移転】

区域外へ住み替え・建築する場合 → 最大【200万円】補助

③【改修】

擁壁・土留め・耐土砂対策などの改修工事 → 最大【50万円】補助

✨ウィルから一言
→ハザードマップで不安があるエリアにお住まいの方は、今こそ家族の安全を最優先に!

下関市リンク:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/70/2578.html


💧住宅等浸水対策助成金

過去に床下・床上浸水被害を受けた住宅に対し、止水板の設置や排水ポンプの設置工事費を補助(上限30万円)してくれる制度。

市内にある住宅等に対して行う浸水対策事業(止水板購入・設置工事、止水壁設置工事、止水袋購入事業)にかかる費用を一部助成してくれます。募集件数は、56件

✨ウィルから一言
→異常気象が多くなる中、「浸水対策」は今後の住宅にはマストです。

下関市リンク:https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/70/2605.html


✨まとめ|制度は“使えるうちに”使うのが賢い選択!

これらの制度は、すべて下関市と地域事業者の連携で実現している仕組みです。
「制度があるからやる」ではなく、制度を活かして今後の暮らしを守るという発想が大切です🏡


🌟補助金の申請や対象条件など、不安なことがあればお気軽にウィルまでご相談ください。
現地調査から申請サポートまで、まるっと対応させていただきます😊

👉【実例紹介】制度活用で耐震+スマート化したお家などはこちら!🏚️

👉【お問い合わせはこちら】https://will-830.com/contact/

ご相談・見積りはコチラ

ご不明な点やご相談がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

ウィルは、皆さまの快適な住まいづくりを全力でサポートいたします!

戻る
家のアイコン(背景黄色)

NEWS お知らせ

お知らせ一覧はこちら
家のアイコン(背景黄色)

BLOG スタッフブログ ブログスタッフイメージ

ブログ一覧はこちら

まずは公式LINEでお問い合わせ

リフォームしたいけど何からしたらいいか…
家のことは詳しくないけど、どのぐらいの費用がかかるか知りたい…など
公式ラインではチャット形式で気軽にご相談が可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

公式ラインはこちら

株式会社ウィルは、長年の経験と確かな技術を活かし、コストを抑えつつも妥協しない家づくりを追求しています。
効率的な施工と信頼できる素材選びで、ローコストでもハイクオリティな住まいを提供。女性スタッフが実際の暮らしやすさを考慮し、
子育てを経験した視点からも、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な空間を提案します。
予算を超えた価値をお届けする工務店として、あなたの暮らしを支えます。

©2025-2035 WILL inc