自分たちが
暮らしたくなる、
そんな家づくりを。

BLOG スタッフブログ

【電気代が倍違う!?】除湿と冷房、どっちがお得?主婦目線で徹底検証!

2025.06.12

電気代 節約 夏

「梅雨のジメジメ…家の中がサウナ状態! 除湿?冷房?結局どっちがお得なん!?」
そんな声を、お客様やご近所ママからもよく耳にします。

節約はしたい、でも快適も捨てられない。
今日は、実際にエアコンの電気代がグッと変わる!
「除湿 vs 冷房」について、ズバッと分かりやすくお伝えします✨


🍀まず結論から!

冷房24℃の方が電気代お得です!

え?除湿って節約モードじゃないの?と思った方、実はそれ、半分正解で半分トラップなんです⚠️


💡除湿(ドライ)って、こんな仕組み

除湿は、「空気の水分を取る」ために
一度空気を冷やして結露させて→湿気を取って→場合によって温めて戻すというやや複雑な工程。

これ、再熱除湿というタイプだと、
なんと冷やした空気をもう一度温めるために、冷房より電気を使うことも!


🌡️例えばこんなケース

設定内容電気代快適度
除湿21℃(再熱あり)一度キンキンに冷やして温め直す⛔高い🌸サラッと感あり
除湿21℃(弱冷房)弱めの冷房で湿気を取る△やや高い❄️涼しさ強め
冷房24℃目標温度まで冷やすだけ✅安い!🚿冷えすぎない快適

🌟再熱除湿タイプかどうかは、機種によって違います!


🧠節約派さんにオススメしたい冷房テク

冷房24℃でも、工夫次第で快適度は段違いにアップ⤴️⤴️

✔ 扇風機・サーキュレーター併用

→ 風を回すと体感温度が-2℃!

✔ 室外機を日陰にする

→ 実はこれ、消費電力最大10%ダウンの裏ワザ!

✔ フィルター掃除は月2回

→ ホコリでエアコン効率が約2割も落ちるって知ってました?


📌ちなみに、つけっぱなしの方が安いってホント?

実はホント!
こまめなON/OFFは、毎回エアコンが全力稼働してかえって電気を食う原因に。

✅30分以内にまた使うなら、つけっぱなしの方が安いんです♪


✍️まとめ:主婦の勝ちパターンはこれ!

🌟 冷房24℃+風回し+日陰室外機がコスパ最強!
🌧️ 湿度が不快なら「弱冷房除湿」を選べる機種か確認!


🏠そしてエアコン効率も“おうち次第”

・断熱リフォーム済みのおうちは、エアコンの効きが段違い!
・窓に断熱フィルムを貼るだけでも、冷気の逃げ道ブロック!

ウィルでは、断熱リフォームや省エネ対策のご相談も増えてます。
お見積り・ご相談は無料ですので、お気軽にどうぞ☺️✨


🔍こんなワードで検索されてます(SEO対策)

コピーする編集する除湿と冷房 どっちが安い  
電気代 節約 夏  
冷房 24度 電気代  
再熱除湿とは  
エアコン 節電 コツ  
つけっぱなし 電気代 比較  
エアコン 効率 良くする 方法  

📣「今年の夏こそ、電気代ダウン+快適アップしたい!」🌿

→ おうちの断熱・省エネリフォーム、今がチャンスです!

💬 ご相談・現地調査は無料です。お気軽にお問い合わせくださいね♪

無料相談
戻る
家のアイコン(背景黄色)

NEWS お知らせ

お知らせ一覧はこちら
家のアイコン(背景黄色)

BLOG スタッフブログ ブログスタッフイメージ

ブログ一覧はこちら

まずは公式LINEでお問い合わせ

リフォームしたいけど何からしたらいいか…
家のことは詳しくないけど、どのぐらいの費用がかかるか知りたい…など
公式ラインではチャット形式で気軽にご相談が可能です。
まずはお気軽にご相談ください。

公式ラインはこちら

株式会社ウィルは、長年の経験と確かな技術を活かし、コストを抑えつつも妥協しない家づくりを追求しています。
効率的な施工と信頼できる素材選びで、ローコストでもハイクオリティな住まいを提供。女性スタッフが実際の暮らしやすさを考慮し、
子育てを経験した視点からも、お客様一人ひとりのニーズに合わせた最適な空間を提案します。
予算を超えた価値をお届けする工務店として、あなたの暮らしを支えます。

©2025-2035 WILL inc